2022年3月19日に「ABEMA」で放送されていた「THE ORIGIN – A, B, Or What?」のオーディションに参加した1人でもある「リュ・ジュンミン」さん。非常に整ったお顔で、スタイルもばっちりです。
ピアノ演奏ができてスマートな印象もありますが、実は毎日の習慣で、癖の強い食べ物を摂取しているだとか。

今回はリュ・ジュンミンさんについて、プロフィールや経歴、人気についてご紹介していきます。リュ・ジュンミンさんをもっと知りたい人は、ぜひチェックしてみてください!
リュ・ジュンミンTHE ORIGINの活動歴やプロフィール
リュ・ジュンミンのプロフィール
- 名前 リュ・ジュンミン
(Ryu Jun Min) - ハングル表記 류준민
- 生年月日 2003年4月5日
- 出身地 韓国慶尚南道晋州
(その後ソウルに引っ越す) - 血液型 A型
- 趣味 ピアノ演奏
映画鑑賞 - 兄妹構成 4人兄弟の長男
弟:1人
妹:2人 - あだ名 ミナ
- 日頃の習慣 高麗ニンジンの接種
乳酸菌の接種 - SM練習生の期間 2年9ヶ月
リュ・ジュンミンの活動歴
元SM練習生の経歴を持つリュ・ジュンミンさん。SM練習生といえば、「韓国第三芸能事務所」と呼ばれるほどの有名な事務所「SMエンターテイメント」に所属する練習生です。韓国中でも3本の指に入るほどの大きさ、有名さのため、やはり所属するには狭き門を通らなければいけないでしょう。
所属アーティストは言わずと知れた「東方神起」、「BoA」、「少女時代」、「EXO」などが所属しています。
顔面偏差値も高く、パフォーマンスのクオリティーも高いということで、オーディションの合格率はかなり低い様子です。
しかしその狭き門を潜り抜けたのが、リュ・ジュンミンさん。ハイレベルなオーディションを潜り抜けたということで、当時からの実力の高さがひしひしと伝わってきます。



練習生になってからは、練習、練習の毎日で、ハードな日常を送っていたことでしょう。
リュ・ジュンミンさんの経歴について、残念ながら他の情報はありませんでしたが、「THE ORIGIN – A, B, Or What?」のオーディションに参加する前から、高い実力を持っていたことは分かりました。
現在は「THE ORIGIN – A, B, Or What?」に勝ち残ったメンバーで形成された「ATBO」に所属しており、新たな門出を迎えています。
リュ・ジュンミンTHE ORIGINの人気は?
リュ・ジュンミンさんの人気は底知れません。トレカも発売しているということで、相当な人気ぶりがうかがえます。
特に注目したいのがPR動画。出だしから「寒さで凍った、皆さんの心と体を溶かす、暖かい防寒着、リュ・ジュンミンです」と、視聴者さんやファンの心をわしづかみにする決め台詞を放ったのが印象深いです。



しかも手を顔の下で組みながらのこの発言をしたため、心を打たれた視聴者さんやファンも多いのではないでしょうか!
「欲しい称号は国民の弟と国民の初恋のどっち?」という質問に対しては、一見「国民の弟」を選びそうなイメージがありますが、実際に選んだのは「国民の初恋」。理由は、「初恋は多くの人が忘れられない存在だから」ということで、あざとさもありますが、人の心を掴むのが上手いなという印象を持ちました。
リュ・ジュンミンの中学校や高校は?
リュ・ジュンミンさんの通っていた中学校は、ウンピョン中学校に通っていたそうです!部活はサッカー部。



このルックスとスタイルでサッカーをやっていたら、モテそうですよね♪
高校は津寛高等学校に通っていて、ダンス部に所属していました。個人別パフォーマンス動画では、持ち前のダンススキルを発揮し、見ている人にも楽しさが伝わってくるような魅力的なダンスを披露しています!
しかも、高校時代には、ダンス部の大会にて、SMエンターテイメントからのキャスティング。このときから、ダンスの技術がずば抜けていて、今現在に至るというわけですね!
当時からダンスが非常に上手だったということで、他の生徒から一目置かれた存在だったという情報も入っています♪
まとめ
現在は、「THE ORIGIN – A, B, Or What?」と呼ばれるサバイバルオーディションを勝ち抜き、見事ボーイズアイドルグループ「ATBO」でデビューを迎えることができたリュ・ジュンミンさん。
高校時代、SM練習生時代に引き続き、現在も着々と力を伸ばして行っています。ダンスクオリティーに加え、表現能力、表現技術が上達していて、ふとした瞬間の表情にドキッとさせられることもあるでしょう。
「THE ORIGIN – A, B, Or What?」のオーディションは終わってしまいましたが、これからも「ATBO」のメンバーでもあるリュ・ジュンミンさんを応援していきたいと思います!
コメント