いよいよ!4月からアニメSPYFAMILYが地上波に登場しましたね。

この記念すべき初回放送を私は見逃してしまいました><
今回はスパイファミリーをNetflixやアマプラで見れるのか?調査してまいりました!



それでは早速行きましょう!
スパイファミリーのアニメはNetflixで配信してる?
スパイファミリーはNetflixで配信されています!!!!
毎週土曜日の地上波が終わった後すぐに配信されているようです!



よーし!Netflixに登録するぞ〜!
Netflixにはいくつかプランがありますので自分にあったものを選びましょう!
特にこだわりがないかたは一番安いので良いと思います♪
今回のスパイファミリーのアニメ化には声優のキャスティングも楽しみで同時にキャラクターの服・髪の色・背景などの色彩もよりクッキリとした画像で見たいという思いが強かったのでこの価格設定は妥当だと言えるのではないでしょうか。



お気づきの方もおられると思いますが、通信キャリアとのコラボパックなるプランも登場してお気に入りの配信サービスから端末キャリアを選べるようにもなりました。
多種多様なキャンペーンを展開してサービスの向上とお得な利用料金の設定を提案してくれています。
スパイファミリーのアニメはAmazonで配信してる?
アマプラでもスパイファミリーを視聴できます♪
日頃からよく利用しているアマゾンで私は、プライムメンバーとしてネットショッピングをよく利用します。
そのメリットとして即日配送に送料無料・配送日時の指定があります。
プライムサービスに紐づけられているプライムビデオは、他社の料金プランと比較しても圧倒的に安いです。
日本の有料動画配信市場でAmazonプライムビデオの会員数は圧倒的です。
その数は日本の市場シェア33パーセントを占め、累計で1460万人とされています。
その大きな理由がサービスの使いやすさと価格設定にあるとされ、最近では通信キャリアとの連携も要因となってきました。
私が利用するきっかけは、やはりアニメでした。
話題の新作アニメや劇場版なども見放題で配信され月額500円でいつでもどこでもみれて同時視聴デバイスも3台というのも大きな魅力になります。
もう一つプライムビデオには友人や家族とチャットができるウォッチパーティー機能があります。
同じ国のメンバーで最大100人で好きな映画・アニメを見ながらコミュニケーションができてしまいます。
プライムビデオを検討されている方で初回登録であれば30日間の無料体験ができます。
期間内での解約であれば、いつでも解約でき更新日まで無料期間は継続されます。
ただし、更新後は自動的に有料メンバーとして登録されるので更新日前までの解約手続きが必須です。
うっかり更新日を忘れてしまいそうな方には、一週間以上前の手続きをおススメいたします。
その後、更新日まで余った日数も切り捨てられることなく満日までの利用が無料です。
スパイファミリーのアニメを無料で見るには?
どの動画配信サービスにも初回無料体験サービスが14日~31日と多少のバラツキはあるものの期間が設定されています。
その無料期間を利用し見放題作品の多さや映画・国内海外TVドラマ・ドキュメントなどジャンル、料金プランの比較検討をしてより自分の好みに合ったサービスを選ぶことができます。
無料期間のメリットとしてあげられるのは、無料体験中に解約しても違約金が発生せず更新日まで無料で利用できることです。
ただし、更新日を一日でも過ぎると有料会員として継続することになるので解約のタイミングは前もって忘れないうちに期間内で解約が鉄則になります。
この無料期間は新規で登録される方が利用できる特典なので過去に登録されている履歴が残っていた場合は適用外となります。
最後にアニメスパイファミリー配信サイト一覧と無料期間を記載しておきます。
ぜひご参考になさってください。
●U-NEXT 31日間
●HULU 14日間
●Amazonプライムビデオ 30日間
●Netflix 無料期間なし
●FODプレミアム 14日間
●dTV 31日間
●Pravi 14日間
数ある配信サービスの中からお使いのデバイスとの組み合わせも考え、新着作品・見放題作品・オリジナルなど選ぶ要素も増えました。
ぜひ、無料体験期間をフル活用して最善のサービスプランを選択なさってください。
コメント